新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,ネット会議システムの
開催とします.
日時:2022年3月16日(水) 19:00-
(同時開催の学習過程研究会は18:00より開始)
場所:オンライン開催
Facebookの日本教育情報学会ICT活用研究会にリンクを
そこから参加をしてください.発言以外のときは,マイクをオフに
する,または,オンでも構わない環境での接続をお願いします.
ZOOMミーティングID : 828 1130 0771
パスワードは当日にFacebookを確認ください.または,メ
問い合わせください.
内容:教育現場のICT活用に関する報告及び意見交換
費用:参加費無料
参加対象:日本教育情報学会会員,およびICT活用に興味のある
当日予定:自己紹介,および 各研究発表15分程度
講演・研究発表申込:河野またはFacebookにて連絡をお願
Facebook: 日本教育情報学会ICT活用研究会
問合せ:河野(岡山理科大学)kohno@mis.ous.ac
研究会
国際交流研究会 オンライン研究会のご案内
日本教育情報学会の皆様
平素より国際交流研究会活動にお力添えいただき、厚くお礼申し上げます。
さて、コロナ禍の終息の見通しが立たない中、対面での研究活動がなかなかできない状況が続いていますが、このたび以下の要領にて、国際交流委員会を開催することとなりました。
国際協力・開発教育の第一線で活躍してこられた郡司穣氏をお迎えし、ご自身の体験やエピソードなども交えながら、日本の国際協力の現場における人材育成の在り方についてご講演いただく予定です。
年度末ご多忙のことと存じますが、講演会の中で双方向的な要素も取り入れていただく予定ですので、是非ご出席くださいますよう、ご案内申し上げます。
・テーマ:日本の国際協力の現場における人材育成のあり方
・講師: 郡司 穣 氏(上智大学卒業後、JICAのJOCVにてケニアに従事)
・日時:2022年3月26日(土)10:00~12:00
講演時間 60分
グループディスカッション 20分
グループによる情報共有 20分
質疑応答 15分
総括 5分
・場所:テレビ会議システムzoom利用
※ zoomへの参加情報は、前日までに申し込まれた方にメールにてお知らせ致します)
・申込先:参加を希望する方は、以下のリンクから2022年3月23日までに申し込みください。
https://forms.gle/LD4gyD6jCGkDft4m8
ICT活用研究会 2月定例会
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,ネット会議システムの
開催とします.
日時:2022年2月16日(水) 19:00-
(同時開催の学習過程研究会は18:00より開始)
今回は,18:00からの部でも関連した講演を予定しております.
場所:オンライン開催
Facebookの日本教育情報学会ICT活用研究会にリンクを
そこから参加をしてください.発言以外のときは,マイクをオフに
する,または,オンでも構わない環境での接続をお願いします.
ZOOMミーティングID : 828 1130 0771
パスワードは当日にFacebookを確認ください.または,メ
問い合わせください.
内容:教育現場のICT活用に関する報告及び意見交換
費用:参加費無料
参加対象:日本教育情報学会会員,およびICT活用に興味のある
当日予定:自己紹介,および 各研究発表15分程度
講演・研究発表申込:河野またはFacebookにて連絡をお願
Facebook: 日本教育情報学会ICT活用研究会
問合せ:河野(岡山理科大学)kohno@mis.ous.ac
2021年度 第2回プログラミング教育研究会のお知らせ
2021年度 第2回プログラミング教育研究会のお知らせいたします。
1.日 時:令和4年2月19日(土曜日) 15:00-17:00
2.開催方法:Zoomによるオンライン開催
3.提案内容:
①AIによる画像認識を題材としたプログラミング教育の提案
共栄大学 伊藤 大河 先生
②データサイエンスの視点を取り入れた画像認識の仕組みを学習するプログラミング学習の提案
埼玉大学教育学部附属中学校 木村 僚 先生
③中学校技術・家庭科技術分野における人工知能を用いたプログラミング学習に関する指導過程の提案と評価
伊奈学園中学校 竹澤 則乃 先生
④工業高等学校における海流発電用タービンの設計を題材とした3D-CAD学習の指導過程の提案
筑波大学附属坂戸高等学校 川田有輝
※埼玉大学教育実践フォーラムのラウンドテーブルと共催となります。
4.その他 :
上記の時間以外に下記のプログラムを実施しております【参加無料】
9:00~11:50 教職大学院生発表
13:00~13:50 記念講演 佐藤 学 先生(学習院大学)
「新型コロナ・ポストコロナ時代の教師に求められるもの」
13:50~14:30 附属学校園報告
5.申込方法:https://forms.gle/z63ajbFG6bgvQURi8
※こちらから,技術・情報に申し込み頂ければ,URLの連絡が行きます
連絡先:埼玉大学 山本利一,群馬大学 小熊良一
ICT活用研究会 1月定例会
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,ネット会議システムの
開催とします.
日時:2022年1月19日(水) 19:00-
(同時開催の学習過程研究会は18:00より開始)
今回は,18:00からの部でも関連した講演を予定しております.
場所:オンライン開催
Facebookの日本教育情報学会ICT活用研究会にリンクを
そこから参加をしてください.発言以外のときは,マイクをオフに
する,または,オンでも構わない環境での接続をお願いします.
ZOOMミーティングID : 828 1130 0771
パスワードは当日にFacebookを確認ください.または,メ
問い合わせください.
内容:教育現場のICT活用に関する報告及び意見交換
費用:参加費無料
参加対象:日本教育情報学会会員,およびICT活用に興味のある
当日予定:自己紹介,および 各研究発表15分程度
講演・研究発表申込:河野またはFacebookにて連絡をお願
Facebook: 日本教育情報学会ICT活用研究会
問合せ:河野(岡山理科大学)kohno@mis.ous.ac
「プログラミング教育研究会」実施報告
2021年12月8日(水)にオンラインで実施された「プログラミング教育研究会」実施報告をいたします。
発表件数7件、参加者は、18名でした。多くの会員の皆様のご参加ありがとうございました。
【提案内容】
①簡易 3DCAD を用いた海流発電用タービンの設計に関する技術分野の授業実践
②Lego Wedo 2.0 を用いた計測制御によるプログラミング学習の提案
~音声認識技術を組み入れたプログラミング~
③PIC マイコンを用いたプログラミング学習
~制御するアクチュエータの製作と活用事例の提案~
④データサイエンス・人工知能を加味したプログラミング学習に関する高等学校情報の題材開発
⑤AIを用いたプログラミングによる画像解析に関する授業実践
⑥AR 技術を用いた「プログラミング」と「設計」に関する事例提案
⑦デジタルホワイトボードアプリケーションを活用したプログラミング学習の提案
※次回の研究会は,2022年2月19日(土)午後を予定しています。
多くの会員の皆様の参加をお待ちしています。
詳細が決まりましたら、後日案内させていただきます。
ICT活用研究会 12月定例会
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,ネット会議システムの
開催とします.
日時:2021年12月22日(水) 19:00-
(同時開催の学習過程研究会は18:00より開始)
今回は,18:00からの部でも関連した講演を予定しております.
場所:オンライン開催
Facebookの日本教育情報学会ICT活用研究会にリンクを
そこから参加をしてください.発言以外のときは,マイクをオフに
する,または,オンでも構わない環境での接続をお願いします.
ZOOMミーティングID : 828 1130 0771
パスワードは当日にFacebookを確認ください.または,メ
問い合わせください.
内容:教育現場のICT活用に関する報告及び意見交換
費用:参加費無料
参加対象:日本教育情報学会会員,およびICT活用に興味のある
当日予定:自己紹介,および 各研究発表15分程度
講演・研究発表申込:河野またはFacebookにて連絡をお願
Facebook: 日本教育情報学会ICT活用研究会
問合せ:河野(岡山理科大学)kohno@mis.ous.ac
2021年度第1回プログラミング教育研究会開催のお知らせ
2021年12月8日 16:00から オンラインにおきまして
2021年度第1回プログラミング教育研究会を開催します。
提案内容は,2021.3.3に実施しましたプログラミング教材の演習を基に
小学校,中学校,高等学校の実践報告を頂く予定です。
プログラミング教育研究会の皆様には,すでに連絡しておりましたが
日本教育情報学会の会員のみなさまへの連絡が遅くなりまして,
申し訳ございません。
ご希望の方は,下記のアドレスまでご連絡頂きますよう
よろしくお願いします。
後ほど,アクセスのアドレスをお知らせします。
プログラミングの教材は各自でご準備頂きますが,参加費は無料です。
また,第2回のプログラミング教育研究会は
2022年2月19日 土曜日 15:00からを 予定しています。
連絡先
埼玉大学教育学部 山本利一
tyamamot@mail.saitama-u.ac.jp
ICT活用研究会 11月定例会
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,ネット会議システムの
開催とします.
日時:2021年11月17日(水) 19:00-
(同時開催の学習過程研究会は18:00より開始)
今回は,18:00からの部でも関連した講演を予定しております.
場所:オンライン開催
Facebookの日本教育情報学会ICT活用研究会にリンクを
そこから参加をしてください.発言以外のときは,マイクをオフに
する,または,オンでも構わない環境での接続をお願いします.
ZOOMミーティングID : 828 1130 0771
パスワードは当日にFacebookを確認ください.または,メ
問い合わせください.
内容:教育現場のICT活用に関する報告及び意見交換
費用:参加費無料
参加対象:日本教育情報学会会員,およびICT活用に興味のある
当日予定:自己紹介,および 各研究発表15分程度
講演・研究発表申込:河野またはFacebookにて連絡をお願
Facebook: 日本教育情報学会ICT活用研究会
問合せ:河野(岡山理科大学)kohno@mis.ous.ac
ICT活用研究会 10月定例会
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,ネット会議システムの
開催とします.
日時:2021年10月13日(水) 19:00-
(同時開催の学習過程研究会は18:00より開始)
講演の順序を前半,学習過程研究会,後半をICT活用研究会としています.
場所:ネット会議
Facebookの日本教育情報学会ICT活用研究会にリンクを
そこから参加をしてください.発言以外のときは,マイクをオフに
する,または,オンでも構わない環境での接続をお願いします.
内容:教育現場のICT活用に関する報告及び意見交換
費用:参加費無料
参加対象:日本教育情報学会会員,およびICT活用に興味のある
当日予定:自己紹介,および 各研究発表15分程度
講演・研究発表申込:河野またはFacebookにて連絡をお願
Facebook: 日本教育情報学会ICT活用研究会
問合せ:河野(岡山理科大学)kohno@mis.ous.ac