「AIと教育」研究会 第1回研究会

  標記研究会を次のとおり開催します。

  ・日時:2024年2月9日(金)17:30〜18:30(予定
  ・形式:オンライン(参加者に別途、URL をお知らせします)
  ・内容:「AIと教育」に係る意見交換など
  ・対象:学会員または入会希望の非会員
  ・申込み・問合せ:野末俊比古(青山学院大学)
   tnozue@ephs.aoyama.ac.jp

2023-2024日本教育情報学会・国際交流研究会

中国・広州大会 開催要項 

3月の研究会は、中国・広州で開催いたします。

Zoomのリンク、ID、パスコードを変更しましたので、

当日ご参加予定の方は、ご注意下さい。

 

1 研究テーマ「ポストコロナにおけるグローバル人材育成にむけて」

2 開催期日  2024年3月16日(土)・17日(日)   

3 会  場  中国・広東省広州市南洲路158号僑建大厦22階 

4 開催形態  ハイフレックス方式

  【変更しました】広州大会用リンク(新)  (3月11日に変更しました)

https://us02web.zoom.us/j/83627431969?pwd=ZnltOFhycURHcDdBMDBlY2JBZjAxUT09       

ミーティング ID: 836 2743 1969   パスコード: 162228

 

【 詳細情報】など詳細情報は、以下のリンクからご覧ください。

https://x-wx.cn/course/view.php?id=82#section-1




特別支援教育AT研究会2024の開催について(案内)

特別支援教育に関わる皆様

日本教育情報学会特別支援教育AT研究会
会長 金森 克浩
(帝京大学 教授)

 

特別支援教育AT研究会2024の開催について(案内)

 特別支援教育に関心のある教員等を対象に、障害や特性に応じた学習・生活の質を高めるための支援技術(AT)やICTを活用した教育実践を交流する研究会を、各地の大学研究室や研究会と共催にて開催します。

 今年度は、特別支援教育を学ぶ学生、特別支援教育に関わる教員が研究・実践の発表・交流を行います。公私ともお忙しいことと思いますが、感染症対策を講じながら春の京都で、教員等も学生も共に学びたいと思います。

共催・後援(予定含む)

京都ノートルダム女子大学特別支援教育AT研究会(太田研究室),
浜松学院大学大森研究室,広島大学氏間研究室,兵庫教育大学小川研究室,関西学院大学丹羽研究室,
金沢星稜大学新谷研究室,神戸親和女子大学武富研究室,皇學館大学教育学会特別支援教育AT研究会(大杉研究室),奈良学園大学中島研究室,ノートルダム清心女子大学青山研究室,大阪人間科学大学中島研究室,
島根県立大学特別支援教育学研究室, 島根大学伊藤研究室, 帝京大学大井研究室, 帝京大学金森研究室,帝京大学大学院教職研究科爲川研究室
AT-Okinawa,チャレンジキッズ研究会,DonTAC,九州e-AT研究会,マジカルトイボックス,なんとカンファレンス,(一社)日本支援技術協会,大阪支援教育コンピュータ研究会,NPO法人支援機器普及促進協会,東海特別支援教育カンファレンス

日時 2024年3月2日(土)10時〜15時半

会場 京都ノートルダム女子大学 NDホール他
京都市営地下鉄北山駅下車すぐ(〒606-0847 京都市左京区下鴨南野々神町1)

参加定員 130名


主な内容

口頭発表10時〜12時,13時〜15時半
卒業論文等の研究構想・成果発表
各地の特別支援学校などの教員による実践・研究交流


研究会の詳細(原稿執筆要項等)、申し込み(発表及び参加)、お問い合わせは、こちら(クリック)です。

 

参加申し込みについて

1次発表者申し込み

2024年1月28日(日)まで 特別支援教育に関わる教員や学生等対象

※口頭発表は最大50件で締め切ります。なお、ポスター発表は実施しません。

発表申し込み者は申込みサイトのテンプレートをダウンロードして、2/25(日)23:59までに事務局あて送付ください。


2次参加者申し込み予定(準備中)

2024年1月29日(月)から2月25日(日)まで 特別支援教育に関わる方が対象

会場の昼食について

大学近隣にはコンビニやレストランがあります。各自昼食を持参いただくなどご準備下さい。学内の学食は閉まっています。

感染症対策について

感染予防のため、会場の京都ノートルダム女子大学NDホールは定員260名ですが、参加者等は130名として実施する予定です。その他、新型コロナウイルス感染症への対応については京都ノートルダム女子大学の以下のサイトをご覧いただき、インフルエンザを含む感染予防にご協力くださいますようお願いいたします。

2023-05-02新型コロナウイルス感染症に係る5月8日以降の本学の対応について(学生・教職員向け)

=======================

上記内容は、こちらのWebサイトに掲載しています。
https://otahirond.xsrv.jp/jseiatc_2024

ICT活用研究会 1月定例会

対面およびネット会議システムの開催です.

日時:2024年1月24日(水) 17:30-
 (学習過程研究会は同時開催となります)

場所:
 対面:社会構想大学院大学新館3階301教室
 オンライン参加:
   Facebookの日本教育情報学会ICT活用研究会にリンクを張ります.
   ZOOM : https://us02web.zoom.us/j/84553900617
パスワードはFacebookを確認してください.
   または,メールにて問い合わせください.

内容:教育現場のICT活用に関する報告及び意見交換
費用:参加費無料
参加対象:日本教育情報学会会員,およびICT活用に興味のある方
当日予定:自己紹介,および 各研究発表15分程度
講演・研究発表申込:河野またはFacebookにて連絡をお願いします.
   研究発表の場合は要旨としてタイトル,お名前,所属,内容を
   1ページ程度にまとめて事前にご提出ください.書式は自由です.
   提出いただいた資料はFacebookのメンバー内での共有,
   日本教育情報学会の研究誌への研究会の報告として扱います.
   発表に関して詳細については事前にご相談させていただきます.
Facebook: 日本教育情報学会ICT活用研究会
問合せ:河野敏行(岡山理科大学)kohno@ous.ac.jp

ICT活用研究会 12月定例会

対面およびネット会議システムの開催です.

日時:2023年12月28日(木) 16:00-
 (終了後,親睦会を行うため,開始時間が早まっています)
 (学習過程研究会は同時開催となります)

場所:
 対面:新宿駅近くの貸会議室
      人数制限があるため,対面出席される方は
      事前に河野まで連絡をお願いします.
 オンライン参加:
   Facebookの日本教育情報学会ICT活用研究会にリンクを張ります.
   ZOOM :  https://us02web.zoom.us/j/84553900617
      パスワードはFacebookを確認してください.
   または,メールにて問い合わせください.

内容:教育現場のICT活用に関する報告及び意見交換
費用:参加費無料
参加対象:日本教育情報学会会員,およびICT活用に興味のある方
当日予定:自己紹介,および 各研究発表15分程度

講演・研究発表申込:河野またはFacebookにて連絡をお願いします.
   研究発表の場合は要旨としてタイトル,お名前,所属,内容を
   1ページ程度にまとめて事前にご提出ください.書式は自由です.
   提出いただいた資料はFacebookのメンバー内での共有,
   日本教育情報学会の研究誌への研究会の報告として扱います.
   発表に関して詳細については事前にご相談させていただきます.

Facebook: 日本教育情報学会ICT活用研究会
問合せ:河野(岡山理科大学)kohno@ous.ac.jp

ICT活用研究会 11月定例会

対面およびネット会議システムの開催です.

日時:2023年11月22日(水) 18:30-
   (同時開催の学習過程研究会は17:30より開始)

場所:
 対面:新宿駅近くの貸会議室
      人数制限があるため,対面出席される方は
      事前に河野まで連絡をお願いします.
 オンライン参加:
   Facebookの日本教育情報学会ICT活用研究会にリンクを張ります.
   ZOOM :  https://us02web.zoom.us/j/84553900617
      パスワードはFacebookを確認してください.
   または,メールにて問い合わせください.

内容:教育現場のICT活用に関する報告及び意見交換
費用:参加費無料
参加対象:日本教育情報学会会員,およびICT活用に興味のある方
当日予定:自己紹介,および 各研究発表15分程度

講演・研究発表申込:河野またはFacebookにて連絡をお願いします.
   研究発表の場合は要旨としてタイトル,お名前,所属,内容を
   1ページ程度にまとめて事前にご提出ください.書式は自由です.
   提出いただいた資料はFacebookのメンバー内での共有,
   日本教育情報学会の研究誌への研究会の報告として扱います.
   発表に関して詳細については事前にご相談させていただきます.

Facebook: 日本教育情報学会ICT活用研究会
問合せ:河野(岡山理科大学)kohno@ous.ac.jp

ICT活用研究会 10月定例会

対面およびネット会議システムの開催です.

日時:2023年10月27日(金) 19:00-
   (同時開催の学習過程研究会は18:00より開始)

場所:
 対面:新宿駅から徒歩4分のレンタルオフィス
   人数制限があるため,対面出席される方は
   事前に河野まで連絡をお願いします.
   会場内はペットボトルの持ち込みはOKですが,
   その他の飲食は禁止です.
 オンライン参加:
   Facebookの日本教育情報学会ICT活用研究会にリンクを張ります.
   ZOOM :  https://us02web.zoom.us/j/84553900617
      パスワードはFacebookを確認してください.
   または,メールにて問い合わせください.

内容:教育現場のICT活用に関する報告及び意見交換
費用:参加費無料
参加対象:日本教育情報学会会員,およびICT活用に興味のある方
当日予定:自己紹介,および 各研究発表15分程度

講演・研究発表申込:河野またはFacebookにて連絡をお願いします.
   研究発表の場合は要旨としてタイトル,お名前,所属,内容を
   1ページ程度にまとめて事前にご提出ください.書式は自由です.
   提出いただいた資料はFacebookのメンバー内での共有,
   日本教育情報学会の研究誌への研究会の報告として扱います.
   発表に関して詳細については事前にご相談させていただきます.

Facebook: 日本教育情報学会ICT活用研究会
問合せ:河野(岡山理科大学)kohno@ous.ac.jp

令和5年度 第2回教育資料研究会(第33回研究会)

日時:2023年11月23日(祝)  13:00~16:00

開催方法:ハイブリッド形式(@富山大学、岐阜女子大学、沖縄女子短期大学及びオンラインZoom予定)

内容:教育資料の在り方や教育情報に関する研究

費用:参加費無料

参加対象:日本教育情報学会会員あるいは研究会に興味のある方

・発表申込締切日:令和5年11月3日(金)

・原稿提出締切日:令和5年11月13日(月)

・発表時間:20分(質疑応答含む)

・様式:A4  2ページないし4ページ(PDFデータ)

・その他:発表申し込みをされた方に、後日、オンラインアクセスURLやプログラムなどをお送りします。

問い合わせ及び発表申込先:

発表者、所属、発表タイトルを下記のサイトに記入して下さい。また、お問合せ及び原稿提出先のアドレスも記載されています。

https://forms.gle/xmy6ZjyPCuHYak736

第21回 デジタルアーカイブ研究会

デジタルアーカイブ開発・振興および研究・情報交流の場として、理論、人材養成、地域・コミュニティーアーカイブなどの実践研究について発表していただく研究会を開催します。本研究会は、テレビ会議システムZoomを使い全国から参加できます。

開催日時:2023年11月23日(木・祝) 13:30~15:30(予定)
 開催方法:オンライン(Zoomを使用します)
 主催:日本教育情報学会デジタルアーカイブ研究会・岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所

発表内容:
1.デジタルアーカイブの基礎理論研究について
2.デジタルアーカイブの実践研究について
3.デジタルアーカイブの人材養成について
4.地域・コミュニティーアーカイブの振興について  等

発 表 者:本研究会は日本教育情報学会会員のみならず、デジタルアーカイブ研究を行っている非会員の方も発表できます。また、発表後に「岐阜女子大学 デジタルアーカイブ研究報告(査読あり)」への投稿を依頼する場合があります。


発表申込締切日
2023119日(
発表申込書に必要事項を記入し、メールまたはFAXで申込先までお送りください。
<申込書ダウンロード先>https://jdaa.jp/archives/2720


原稿締切日
20231116日(
原稿と発表時に使用するPowerPointのデータをメールまたは郵送で下記まで提出してください。
発表時に、PowerPointはご自身のパソコンで表示(画面共有)、操作を行っていただきますが、通信状況が不安定になるなどの問題が生じた場合は、事務局にてPowerPointデータを表示します。

執筆要領:デジタルアーカイブ研究会の書式に準拠
ページ数:A4版 2ぺージ~4ページ(偶数ページ
参加費:発表、聴講いずれも無料
聴講申込: <申し込みフォーム>https://forms.gle/kmo7awAw3U3gy23YA

※お申し込み後にZoomのURLをお知らせします。

 

【資料ダウンロード先】
申込書、原稿の様式、レジュメ集(原稿が揃い次第公開)は下記URLよりダウンロードできます。
https://jdaa.jp/archives/2720

【申込・問い合わせ先】
デジタルアーカイブ研究会 研究会実施事務局 (担当:井上、細川)
〒500-8813 岐阜県岐阜市明徳町10番地 杉山ビル4階 岐阜女子大学 文化情報研究センター内
TEL:058-267-5301(NPO法人日本デジタルアーキビスト資格認定機構)
FAX:058-267-5238  E-mail :dara.jimu@gmail.com
※当日はお問合せに対応できません。

ICT活用研究会 9月定例会

ネット会議システムのみの開催とします.

日時:2023年9月20日(水) 19:00-
   (同時開催の学習過程研究会は18:00より開始)

場所:オンライン開催
   Facebookの日本教育情報学会ICT活用研究会にリンクを張りますので,
   そこから参加をしてください.発言以外のときは,マイクをオフに
   するか,または,オンでも構わない環境での接続をお願いします.
      ZOOM : https://us02web.zoom.us/j/84553900617
      パスワードは当日にFacebookを確認してください.または,メールにて
   問い合わせください.

内容:教育現場のICT活用に関する報告及び意見交換
費用:参加費無料
参加対象:日本教育情報学会会員,およびICT活用に興味のある方
当日予定:自己紹介,および 各研究発表15分程度
講演・研究発表申込:河野またはFacebookにて連絡をお願いします.

Facebook: 日本教育情報学会ICT活用研究会
問合せ:河野(岡山理科大学)kohno@ous.ac.jp